こんにちは!
愛知県名古屋市に事務所を置く、株式会社戸賀建設です。
東海3県で店舗内装や住宅リフォーム工事を行っております。
「リフォーム工事で出たごみをなるべく安く処分したい!」
このようにお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、リフォーム工事で出たごみの処分費を節約する方法についてご紹介します!
興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください。
できるだけごみを出さない
リフォーム工事では、必ずごみが出てしまいます。
たとえば、床材を張り替える場合、もともと貼られていた床材は処分しなければなりません。
しかし、なるべくごみを出さないために、もともとの床材を下地材にして、その上から新しい床材を貼るといった工法があります。
このように、リフォーム工事では、できるだけごみを出さないようなリフォームを考えながら行います。
自分で持ち込む
リフォームではさまざまな素材のごみが出るため、産業廃棄物処理業者に処理を依頼することがあります。
しかし、燃えるごみなどは、自分が住んでいる地域のゴミ処理場に持ち込むことが可能です。
自分で持っていくと手間はかかりますが、比較的安価で済むためこのような方法を取り入れてもいいでしょう。
トラックを手配する
リフォーム会社経由でごみ処理をすると、処理費のほかに人件費やトラック運搬費などが請求されます。
特にトラック運搬費には1万円から2万円と高額なため、自分でトラックを手配して費用を節約するといった方法もあります。
家族が幸せに暮らせる住まいづくり
ただいま弊社では内装リフォームやリノベーション、新築工事のご依頼を承っております。
家族の幸せがあふれる理想の住まいづくりをお手伝いさせていただけませんか?
職人のまごころと技で、暮らしが広がる空間づくりに尽力いたします。
施工技術・豊富な知識と技術力を持つ業者をお探しの方は、ぜひ弊社までご一報くださいませ。
住宅に関するお悩みは、お気軽にお問い合わせください。
皆様からのご連絡をお待ちしております。
最後までご覧いただきありがとうございました。